2013年11月21日更新
11/21 大浦湾の実力。。。
Berryがこれからの季節にご案内することが多い東海岸の大浦湾。
『カヌチャの海』
今日は以前から話には聞いていたけど使っていなかったサンゴのビックポイント。
『サンゴミュージアム(仮)』をみんなで調査ダイビング。

とにかく想像以上のスケール。
サンゴの広がりは広大で、慶良間諸島のサンゴポイントみたい。


大浦湾の本当の実力を目にしました・・・・。 ヤバい。。



水深10メートル付近でもサンゴがビッシリついた根が点在していて、、
20メートルぐらいの水底にもまだまだ可能性を感じます。
もっと潜り込まないと全容を把握できないようなスケールです。
そうそう、【水中トランシーバー】もテスト。。

お世話になっているメーカーさんに貸してもらっているのですが・・
上手に話すのは難しいけど・・・ 面白い。 凄い時代になってきました。
新しいポイントは、大浦湾のど真ん中ぐらいなので、、
北風に強いこの海でも、さすがに強く吹くと潜るのは厳しそうです。
リクエストに応えるのはまだ難しいですが、条件さえ良ければ見てもらいたいです。
あーーーーー
何より・・・・・ 楽しかった。

ではまた。。。
marine club Berry どばし まこと
コメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
トラックバック