2014年11月15日更新
ワースタ3期生阿嘉島研修
慶良間のポイント、「タカチンシ」。
ここは豪快な地形と回遊魚や
ハナダイの群れが楽しいポイントです
このポイントマップを見て、ワースタ青木が放った一言・・・
「たかしんち
」
はい、比嘉です
なるほど、響きは似てますね・・・
(友達の家のように聞こえますが。笑)
さて、現在ワースタ生の研修を兼ねて、
姉妹店のSEASIR阿嘉島店に来ています。
前半後半にわかれての研修で、
前半はこの2人が


普段万座店にいる幸林と、カヌチャ店の青木です
ケラマでは普段本島では見ないお魚もいます。
例えば・・・

ケラマハナダイなんかが代表的
いつもと違う環境でのダイビングは、
勝手が違って大変なこともありますが、
それを超える楽しさがあるから、
新しい場所でのダイビングはいつもワクワクしますね
17日まで存分に楽しんでいきましょう

(これは今日見たコナフキウミウシ)
以上・比嘉でした
ここは豪快な地形と回遊魚や
ハナダイの群れが楽しいポイントです

このポイントマップを見て、ワースタ青木が放った一言・・・
「たかしんち

はい、比嘉です

なるほど、響きは似てますね・・・

(友達の家のように聞こえますが。笑)
さて、現在ワースタ生の研修を兼ねて、
姉妹店のSEASIR阿嘉島店に来ています。
前半後半にわかれての研修で、
前半はこの2人が



普段万座店にいる幸林と、カヌチャ店の青木です

ケラマでは普段本島では見ないお魚もいます。
例えば・・・

ケラマハナダイなんかが代表的

いつもと違う環境でのダイビングは、
勝手が違って大変なこともありますが、
それを超える楽しさがあるから、
新しい場所でのダイビングはいつもワクワクしますね

17日まで存分に楽しんでいきましょう


(これは今日見たコナフキウミウシ)
以上・比嘉でした

コメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
トラックバック